春夏服がなんか似合わない…

「春夏服がなんか似合わない…」そのモヤモヤ、実は理由があるかも?

 

この時期、街中にもカラフルで軽やかな服が並び始めて、なんだかウキウキしますよね

だけど、

「春夏の服を着ると、なんだかしっくりこない」

「顔色が悪く見えたり、太って見えたりする気がする…」

そんなふうに感じたこと、ありませんか?

 

実はこれ、けっこう“あるある”なんです

 

冬は暗めの色・重ね着・コートでなんとなくごまかしていた方も春夏になると露出も色味も軽くなって、一気に気になるようになるんです。

しかも春夏の定番カラーって、

  • パステルカラー
  • 白やベージュなどの明るめベーシック
  • 薄手の素材でシルエットが目立つ

なので選び方を間違えると「似合わない感」が出やすいんですよね。

そんな時にこそおすすめなのが、

  • パーソナルカラー診断
  • 骨格診断
  • 顔タイプ診断®︎

この3つです。

自分に似合う色(=パーソナルカラー)や、似合う服の形・素材(=骨格)、似合うテイスト・服の形(=顔タイプ)を知ると、

  • 顔色が明るく見える春カラーが分かる
  • 体のラインがキレイに見える服の形が分かる
  • 自分に似合うトレンドの取り入れ方が分かる

つまり、「なんか似合わない…」から卒業できるようになるんです。

季節の変わり目はオシャレのチャンス

 

似合う色・服・メイクがわかると、季節の変わり目のオシャレがもっと楽しくなります。

特に春夏は、明るく軽やかな自分を楽しめるチャンス。

今年は“なんとなく選ぶ”じゃなくて、“ちゃんと似合う”で選んでみませんか?

投稿を作成しました 16

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連する投稿

検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。

トップに戻る